こんにちは、あらポタです。
昨年は荒川サイクリングあまりできなかったのがとても残念でした。
でも、こちらのカフェまでは何度も行きましたので、
夏の思い出としてご紹介です。
みなさん荒川サイクリングでの一休みはどうしていますか?
岩淵水門辺りでしたら「みはらし茶屋」
・・・今は「キッチンとれたて」でしたね。
秋ヶ瀬公園辺りでしたら自動販売機?
その他にもいろいろとありますよね!
■岩淵水門からすぐ こちらもおすすめ
■羽根倉橋上流には文明堂がありこの記事以降 今はリニューアルされてとってもきれいや一休みスポットがあります。
■治水橋から行ける一休みスポット
■ご存知の方も多い西遊馬のカフェ
■みんなのお休みスポット吉見総合運動公園管理事務所
■吉見総合運動公園管理事務所よりも上流側の道の駅
私の一番のお気に入りはここです。
荒川サイクリングロード一休みスポットカフェ
国際コーヒー鑑定士 Qグレーダーのいる店
自家焙煎の栗原コーヒー国際コーヒー鑑定士Qグレーダー夫婦による自家焙煎コーヒー豆販売のお店です。
ご家庭で美味しいコーヒーをお楽しみ頂けるよう、一般のお客様へコーヒー豆の販売と、業者様向けコーヒー豆の卸販売をメインに営業しております。
その豆本来の個性を最も引き出すような方法で焙煎し、フルーティーな味わいの浅煎りのコーヒーから、程良い苦みやコクを感じる深煎りまで、販売用のコーヒー豆は10種類前後ご用意しております。
サイクリングロードそばの立地の為、たくさんの自転車のお客様が県外からもお越しくださるようになりました。もともとは自転車のお客様を想定してオープンしたお店ではございませんので、どなたでもお気軽にコーヒー豆のお買い求めにお越しくださいませ。
ドリンク提供メインのお店ではございませんので、喫茶利用の団体様の対応をすることができません。 5名様〜の喫茶利用のご来店は事前にお電話をお願い致します。 ※お席は僅かの為、立ち飲みにてご了承ください。
(HP引用)
場所はこちら!
荒川サイクリングロードからすぐですよね
この佇まいがなんだか惹かれます
栗原コーヒーのロゴもとってもかわいいですね
入口から店内も見えます。
人見知りの私もちょっと覗けるので安心。
テラスで飲むコーヒーは最高
サイクリングの一服にはピッタリ
落ち着きますよ!
今日はここまで
おいおい
メニューとか店内とかどうなっているの?
と疑問がいっぱいかと思います。
ぜひ一度お立ち寄りいただき、
最高のひと時をお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こんなスイーツや、糖質カットのスイーツもお楽しみください!
ポチッと応援お願いします!