ゴールデンウイーク9日目
朝から晴天!サイクリング日和!
本日は、荒川サイクリングロードから離れて狭山湖方面に向かいます。
志木街道を所沢方面に進み、パンの薫り漂うヤマザキの工場前を通過し、高級住宅街の松が丘の山を下ると西武園駅に出ます。そこから多摩湖へ登って行きます!
多摩湖の堤の上で1枚写真
今日も山並みが綺麗です。奥にはうっすらと富士山が見えます。
ここからさらに周遊道路走り西武ドームを横目に見て進みます。
ドームでは本日の試合に向けて選手がもう練習を始めているような歓声が聞こえてきます!
そのまま進み狭山湖に向かいます。
狭山湖でも1枚写真
多摩湖よりも山が近くて富士山が綺麗に見えます。
知らない人にとって狭山湖と多摩湖どこが違うの?という疑問がありますが、狭山湖の方が水の色が綺麗な気が…
やはり、さいたま県民族ですので…
草でも食いますか?😅
東京には手形がないと入れませんので…
と【翔んでさいたま】ごっこはここまでとします。
丘陵を下りさいたま緑の博物館へ向かいます。
山の緑が深く、空気がいいとはこんなことを言うんですね。
鳥のさえずりも、自宅の近くでの鳴き声とは違い、高く澄んだ声で鳴いていることに感動。
途中の山の丘には、一面に花が咲いています!
目的地は山の中腹程度にあるログハウス風の建物です。
自転車を停め、展望広場までは徒歩で登っていきます。
おいしい空気をいっぱい吸いながら途中のコンビニで買ったおにぎりを頬張ります。この瞬間が幸せを感じる瞬間です。
周辺をスマホで調べてみると、山の向こうに「比良の丘」という眺めがいい丘があるようです。
また次の機会に来たいと思います。
本日は、途中で迷ったりしてしまったので片道約27キロ 往復で55キロでした!
心地よい疲れが気持ちいい一日でした。
[http:// :title]