最近、弱虫ペダルをAmazonで購入したところ
Amazonが私におすすめしてくる気になる漫画があります!
『かわうその自転車屋さん』です!
最初は表紙を見たところ。。。
なんだかゆるーい感じの子供むけ漫画だな。。。。と感じていたので特に気にしてもいなかったのですよ。
自転車漫画は、汗と涙と笑いの弱虫ペダル!なんて思っていた。
でも、AmazonのLINEアカウントからもお勧めされ、
WEBを見れば端のほうで点滅しながらお勧めされ、
スマホアプリの下のほうでもお勧めされると気になってしょうがない。
ついに買ってしまいました!
絵はとてもかわいい
そして、通常目次は、1話。。2話。。と続いていきますが、目次が1台目。。2台目。。と自転車台数を数えていきます。
そして1台目の話題は、自転車の空気圧とサドルの高さの話題。。。
なんとも専門的です。
さらに読み進めていくとギア比の話題やヨーロッパロードレースの話題へ展開していきます。
そして、かわうそがやってい自転車屋の名前は
『ストラーデ・ビアンケ』
ストラーデ・ビアンケ (伊: Strade Bianche) とはイタリア語で白い道という意味であり、イタリアトスカーナ州で行われるワンデイレースの名前から来ている。トスカーナと店周辺の雰囲気が似ていることから付けられた。
その後の話題も、チェーンやスプロケットの汚れの落とし方など自転車愛があふれています。
自転車を始めた方や、興味を持ち始めたけど、購入するにはめんどくさいなあ
などと思っている方は、ぜひ読んでいただけると自分の自転車がほしくなりますよ!
次は2巻をゲットします!