どうもあらポタです。
ここ数週間、気持ちよく自転車で遠出できていません
毎週週末は雨の予報で残念でなりません。早くギラギラの太陽が見たい!
と思っていたのですが、今週前半あたりからどうも背中がチクチクかゆ痛い。さらに数日前からは、背中が痛み出しました。触るとぼつぼつした感じで、腫れがあり、変な虫に刺されてしまったと思い込んでいました。会社帰りにかゆみ止めをもらおうと皮膚科を受診してビックリ!
帯状疱疹 との診断
お医者様からは、『もう少しそのままにしていて、ひどくなると入院になる人もいるので気を付けてくださいね』とご丁寧にご指導いただきました。
また、今週はお仕事はほどほどにして残業は控えてゆっくりしてくださいとのアドバイスもいただきました。
帯状疱疹とは??
帯状疱疹は身体の左右いずれかにおいて針で刺したような痛み、赤いぶつぶつ、水ぶくれが帯のように出てくる症状を指します。
実はいきなりそのような症状になるのではなく、元々は水ぼうそうを発症してそのウイルスが体内に潜み続けています。
そのため、年齢を重ねたり、過労やストレスで免疫力が落ちてしまうとウイルスが再び顔を見せ始めます。これまでに水ぼうそうに感染したことがある人は何らかの拍子で再び症状を引き起こす可能性はあります。
発症しやすい年齢は中高年に多く、50代から70代までで頻繁に見られます。ただストレスなどで若い人が発症するケースも少ないわけではありません。1度引き起こすとよほど免疫が弱くなければ何度も起こるようなことはないです。
私の中ではこの病気になる人は、仕事が激務。残業続き、人間関係のストレスが大きい人がなるイメージを持っていたのですが…
でも今の私の状況は、
残業⇒ほとんど定時帰宅なので残業していない!
人間関係⇒人とかかわらない! 毎日気ままなお仕事!
という状況です。
こんな感じの生活でも帯状疱疹になるんです。
振り返ってストレスを探してみると・・・・
そうだ!最近土日の天候不順でサイクリングに出かけられていない!
これが最大のストレスであることに気が付きました。
梅雨が明けるころには、私の帯状疱疹も全快することでしょう!
と思いきや その後・・・
帯状疱疹なので運動はNGとのこと
帯状疱疹の薬が1週間分なんと保険がきいても7000円もした(本当の値段は23000円ぐらいするってこと??)
今は病気になる前よりもストレスを抱えている毎日です。
でも早く晴れろ~!