こんにちはーアラぽたです。
本日は急に気温が上がり30度をこえ真夏日❗️
昨日からの台風も熱帯低気圧になり猛烈な暑さでした。
まだ少しの間この暑さが続きそうですので体調にお気をつけ下さいませ。
朝は結構な雨が降っていましたが、早い段階で上がったので早速出かけてみました。
朝霞水門で一息入れてから出発です。
久々の青空が雲の間から見えて、気持ちいいサイクリングになりそうです。
でも走り始めてすぐサイクルコンピューターを見ると
おや???スピードがわからない???
なんだ故障??
表示がチカチカして全く反応しなくなってしまいました。
常に何かが表示されて点滅しているのですがさっぱりわからない。。
リセットボタンを押してみても復帰せず。。
今日はあきらめて、スマホアプリで代用します。
戸田橋付近に差し掛かると、サイクリングロード沿いには提灯がセットアップされています。よくみると「いたばし」の文字が見え隠れしています。
来週の板橋の花火大会の準備。夏ですね。
先週までの曇り空と涼しさから一転、台風によって季節が一気夏の空気に変わりました。
でも台風の風の影響はつづいており、結構な向かい風が吹き付けてきます。
進むのにちょっと大変。
久々のサイクリングでどうも気持ちが乗り切りません。
進んでいくと昨日から今日にかけて降った雨の残りで、道沿いには水たまりが残っています。
今までの経験からすると、この水たまりに勢いよく進んでいくと知らぬ間にお尻がビショビショになるんですよね!
水たまりの浅いところを選んで、ゆっくり進んでいると。。。
前からいわゆるママチャリに乗ったおじさんが水たまりに真っ直ぐ進んできます。
「わぁーーーー」
という歓喜の声を上げながら水しぶきとともに高速で通り過ぎていきました。
おじさんは大喜びでしたが。。。。
残された私はというと、ゆっくり進んでいたため、おじさんの水しぶきをもろに浴びてずぶ濡れ状態です。
頼むよおじさん( ノД`)シクシク…)
久々のサイクリングでのサイクルコンピュータの故障、向かい風、おじさんの水しぶき攻撃を受けたビショビショのサイクルジャージの状態で本日は気持ちが萎えてしまいました。。
本日は、岩淵水門で折り返します。
荒川の水量も多く濁流ですね。
こんな時は、そうだ!前から行きたいと思っていたカフェに行こう!
ということで、岩淵水門からすぐ(5分くらいかな?)民家をリノベートした本格コーヒー専門店「AERU COFFEE STOP」に立ち寄ってみます。
とてもいいお店なのでちょっと覗いてみてください!
行きは、落ち込んでいて周りの風景に気が付かなかったのですが、カフェからの帰り道、気分転換したら赤羽周辺の奥深さに気が付いてしまいました。
こちらは長くなってしまいそうなので、【その2】として紹介させていただきます。
今日は本当に暑かったですね。