かき氷シリーズ第2弾
川越かき氷のお店【これがかき氷】を紹介します。
今週のお題「夏休み」と言えばかき氷でしょう!
先日、Ryzan02に行ってからかき氷の奥深さにはまり始めてしまいました。
気になる方はこちらもご覧ください!
ということで、かき氷シリーズ第2弾
今回は、入間川サイクリングロードから行けるかき氷店をご紹介します!
その名も【これがかき氷】です。
午後3時ごろ到着したのですが、チョー行列で道路まであふれかえっています。
諦めたい気持ちもあったのですが、せっかくなので並んでみます。
最後尾に並ぼうと列を辿っていくとずいぶん遠くまで並んでおり、どこまで行くんだ??って感じです。
入口の前には、ベンチがあるのですが、たどり着くまでにかなり並びました。
待つこと1時間ぐらいでしょうか?
次の順番になったところで、店員さんが注文を聞きにきてくれます。
いろいろ惹かれるのですが、やはり一番人気を注文します。
『河越抹茶みるくと白あずき ¥1,100』
河越抹茶みるくと白あずき ¥1,100
河越抹茶「清」を贅沢に使用したシロップに北海道産の白あずきと、ジャージークリームを使用した特製練乳をトッピング。
一番人気ということで、どうにも期待が高まります。
そして「お待たせしました。。。」の声とともにかき氷が運ばれてきました!
またしても、でっかいです!
早速、スプーンを片手にいただきます!
こぼれないように周りからじっくり攻めていきます。
上に載っているジャージークリームが抹茶の苦みとマッチしてとてもやさしい味になります。そしてクリームの下からは、北海道産の白小豆の甘味がなんとも言えません。
食べ進めていくと。。。
中にも白小豆がいらっしゃるじゃないですか!
感動です!
どんどん食べ進めていきますが、シロップやクリーム・白小豆のハーモニーで別添えの抹茶シロップの登場場面がない!
せっかくなので、お皿に収まるぐらいになったところで、一気にシロップをかけてジャバジャバ状態にしてみます。
うーんこれもおいしい!ほんのり苦みの効いた抹茶シロップが大人の味です。
並ぶこと1時間 食べたら10分のあっけなさでしたが、大満足でシロップもすべて飲み干してしまいました。
ということで、またしても かき氷に はまってしまいました。
こらからサイクリングには厳しい季節になってきます。
サイクリング途中の水分補給やほっと一息の息抜きに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
周辺にはまだまだおいしそうなお店がありましたので、
また、おいしいお店を紹介したいと思います!