川越かき氷のお店【これがかき氷】の番外編をお届けします!
まだまだ紹介しきれないくらいメニューがありますので、その他のおいしーメニューをご紹介します!
まずは2番人気のかき氷のご紹介です!
『三ケ日みかん ¥1,000』
三ケ日みかん ¥1,000
三ケ日みかんを使用したシロップ。まるでみかんを食べているよう。
一口食べてみると。。。。
口いっぱいにミカンの甘酸っぱい味が広がります。
よくあるオレンジっぽい味ではなく、本当にミカン!の味なんです。
この感じつたわりますか?
こたつで味わうあのミカン。オレンジのように少し酸っぱい味ではない。。。
甘酸っぱい味わいです。
商品の紹介にも書いてある正に。。。
まるでみかんを食べているよう!
この表現がぴったりのかき氷です。
かき氷の上にはミカンがトッピングされ、ミカン味をこれでもかーというくらい
思う存分味わえる一品です!
次の紹介は、
『黒蜜きな粉バニラ ¥800』
黒蜜きな粉バニラ ¥800
波照間島黒糖に、バニラをたっぷり使用したシロップときな粉をトッピング。
黒蜜・きな粉ときたらあの味ですよね
船橋屋のくずもち。。。
父が好きでよくお土産に買ってきてくれたことを思い出します。
↓ 食べたくなったらポチッとしてください!
では、一口いただきます。
こちらは、思っていた味とはちがいます。。。
そりゃくずもちのきな粉の感じを思い浮かべていれば、ちょっと薄めに感じちゃう。。
でも王道の味でおいしいです。
黒糖なのであまーい!
↓ 船橋屋くずもち食べたくなってきた。。。
この他にも気になるメニューをご紹介します!
烏龍みるく ¥700
福建省産の黒烏龍茶をシロップに。ジャージークリームを使用した自慢の特製練乳に、烏龍茶にあわせてほんのりアニスの香りをつけました。
↑ この商品は売り切れでしたので今度食べてみたい№1です!
鏡山 ¥1,000
川越の地酒「鏡山 さけ武蔵大吟醸」を贅沢に使用したシロップと、鏡山の酒粕を使用した甘酒風クリーム。未成年、ドライバーの方はご遠慮ください。
↑ 酒粕を使ったかき氷
飲酒運転になっちゃうくらいのお酒なのでしょうか?
しあわせコーン ¥1,100
期間限定商品
↑ 衝撃のメニューです!
期間限定なのでメインのメニュー表にはなく、手書きで追加されているんですが、
店頭には大々的に紹介されています。
その写真が衝撃です。。。トッピングがまるごとコーンなんです。
味噌ラーメンに載っているような つぶつぶじゃないですよ!茎についたまま?
みたいです。
まだまだ奥深いかき氷の世界がありますね。