こんにちは!あらポタです。
最近榎本牧場までいってみたので、その周辺を紹介しております。
榎本牧場といえば、ジェラートですが、スイーツだけでなく、ランチもガッツリ食べたい方も多いのではないでしょうか?
こちらも有名なランチスポットの
『食事処 高半』さんをご紹介します。
榎本牧場から、上尾駅方面に5分程度ととても近いお店です。
平日は分かりませんが、土日は 11:30オープン
週末のお昼近くになると、サイクリスト達がオープン前に行列をつくります。
そしてサイクルラックには、かなりのお値段のバイク達が見本市のように並びます!
外観は、古い木造で、古民家タイプともまた違う、歴史を感じさせる。。。
どこか懐かしい感じ。。。といえばいいのでしょうか??
11時40分ごろ到着
外には、もう行列ができていました。
中で名前を書いてから、外の列に並びます。
今週末は、灼熱の太陽が照り付けていて、並んでいるだけで汗が止まらない。
30分程度で呼ばれ、店内へ
いろいろなメニューがあります!
ここは、噂の海鮮丼???
他にも天丼。。。ステーキ丼。。。など豪華ラインナップが心を迷わせます。
決めました!せっかくなので『海鮮丼の特大 ¥1550』を注文!!
少し待っていると、すでに注文していた前の席に座っている方のメニューがはこばれてきました。
見たことがない天丼です。
ほぼ垂直にてんぷらが起立しているぐらいのボリューム。
これは期待できます!
ついに運ばれてきました『海鮮丼の特大』!
写真では感じませんが、すごい大盛!!
箸が下までとどくのか???というくらいのどんぶりの高さがあります。
早速いただきます!
お刺身も一つ一つが厚切りで食べ応えがあります。
マグロを3枚ほどいただくとやっとご飯が登場します。
ご飯は酢飯ではないので、温かいご飯が満員で顔をのぞかせています。
半分程度いただいたところで、箸がやっと底につきました。
ネタもすごく新鮮でおいしい。
さらに、ちょっと違うのがお醤油です。
なんというか??? すごく濃くて味がまろやかで少しあまみがあるんです。
お味噌汁も絶品です。
魚の出汁がすごく効いた濃厚な?あまさを感じさせるお味噌汁
そして、卵焼きもお店でやいているのでしょうか???
ほんのり温かくでふわふわです。
とうとう一人で平らげてしまいました。
おなかがいっぱいでもう自転車漕げないかも。。。
特盛の大きさ伝わりました??
ちなみに右の白いどんぶりが海鮮丼大
左の赤いどんぶりが海鮮丼特大です。
普通サイズだったらもっと差があります!
海鮮丼 大サイズはこんな感じです。
こちらは、ステーキ丼
今日は、たれのおろしが多めで厚切りお肉が見えなくなっちゃいました。
いつもはもっと厚切り肉の感じですよ
サイクリングでは、補給が大切です。
ガッツりいただきたい方は、ぜひお立ち寄りください!
あなたは、ジェラート食べてから海鮮丼?
それとも、海鮮丼食べてからジェラート?