こんにちは、あらポタです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
関東地方の皆様は台風被害いかがでしたでしょうか?
被災された地方の方にはお見舞い申し上げます。
台風通過後の暑さはすごいですね。
夏が舞い戻ってきた感じがします。
今回も川越上尾サイクリングでのグルメスポットをご紹介します。
ご紹介するのは「中華そば田家(でんや)」さん
こちらはテレビの「newsevery.」で紹介された素材にこだわりのお店です。
田家のこだわり
田家では素材一品一品の品質にも徹底的にこだわります。魚介だしは、鶏のダシと合わせて一番搾り方式です。
無添加スープの飲み口は、澄んだ香りと飲んだ後、舌に残らず最初から最後まで自然に頂けます。
具材についても全て手作りです。お客様への安心と安全を考慮し満足度の追及に心掛けています。
田家ではチャーシューに鶏と豚の2種類を使用しています。低温調理ローストよる柔らかな食感と味わいをお楽しみ頂けます。
こちらは、人気のお店で外まで行列ができます。
車もいつもいっぱい!
いつもは入店できませんが、
今回急な雨があり、エアスポットのように私が訪れた時だけすっぽりすいていました!
入店すると、まずは食券販売機でチケットを購入します。
セオリー的には、食券販売機の上段左側からおすすめが並んでいるはず。。。
あっさり系が好きなので、
『特製塩そば 1030円』
『特製煮干しそば 1030円』
の2択で迷う。。。。
意を決して選択します!
『特製塩そば 1030円』
食券と手に案内待ちの席に並びます。
店内はこんな感じ。。。
カウンター・座敷・テーブル席があります。
カウンター席に案内されるとお店のこだわりをこれでもか~~~と書かれた案内が目に入ります。
『当店は化学調味料を使用しておりません』
期待が膨らんできます。
まもなく、注文のどんぶりが運ばれてきました。
透き通ったスープにメンマ・煮たまご・のり。。。。
そして2種類のチャーシューが乗っています。
真ん中には大きな豚のチャーシューが2枚、そしてその横には鳥のチャーシューがのっていておいしそう~~~!
いただきます!
麺は、細麺のストレート麺。
ほどよい歯ごたえがあり、おいしい!
スープは、あっさりした塩味の中に旨味が感じられます。
これは絶品!行列ができるの納得です。
たまごを半分に割ってみると、黄味がトロトロでおいしい。
スープも一気に飲めるくらいのすっきり感のあるスープです。
今日は、ここまでランチを我慢してラッキーでした。
まとめ
こちらのお店のこだわり中華そばはすばらしい!
麺・トッピング・スープとも絶品でした!
注意点 → サイクリング後の発汗で塩分が不足しているときは、旨味を感じられず薄めの味と感じてしまうかも。。。。
よろしければポチッとお願いいたします!