こんにちは、あらポタです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
めっきり過ごしやすくなってきましたね
今回は前回より引き続き三芳パーキングエリア周辺の立ち寄りスポットを紹介します。
十勝大福本舗工場直売所に行ってみました!
こちらは、
株式会社十勝大福本舗
十勝からのお福分け。
日本には「お福分け」という文化があります。
他者からいただいた「福」を、別の誰かにお分けすること。
私たち十勝大福本舗が大切にする理念でもあります。
私たちは、北海道十勝という豊かな大地に恵まれています。
この土地から生まれる「福」、そして、
農業に携わる全ての人たちからいただく「福」を。
大福などのお菓子というかたちで世界中へ届けていくこと。
そしてどこかで笑顔が生まれることをいつも願っております。
自然が育んだ良質な素材を吟味し、
ひとつひとつ心を込めて丁寧につくる。
それこそが私たち十勝大福本舗のお菓子づくりの姿勢です。
おいしさへのこだわり。安全・安心の徹底。
産地への感謝。新しい技術への挑戦。
十勝大福本舗は、自然や人から与えられる「福」を大切にし、
世界中のお客様に「おいしい」と言っていただけるように
「福」を届けるお菓子づくりを続けてまいります。
前回ご紹介したエーキドーパンさんからもすぐです。
ハシゴするには、丁度よい距離です。
工場は大通りに面していますが、直売所は工場向かい側の道を一本入る必要があります。
そちらを100メートルぐらい進んでいった小さな販売所になりますので事前に確認してから行かないとちょっとわかりにくい場所になります。
小さなお店ですが、中には、和菓子が一杯あります。
さらに1つ1つがとてもお買い得です。
大体の商品が半額以下で買うことができますよ!
写真の奥側の大福はなんと30円です。
私の後に入ってきた、地元の方の買い方を見てビックリです。
店内に入ってすぐ大福を3個づつ手に取り、
それを3回繰り返し10個を一気に買い物カゴに入れました。
その後も慣れた手つきでどんどん買い物カゴにいれてアッという間に
お会計をして出ていきました!
商品を選ばなくてもお買い得なんですね。
今回は大福・おはぎとホワイトたい焼きを購入しました!
大福1個30円
おはぎ1パック120円
ホワイトたい焼き1袋5個入り250円
いちごみるくあん大福50円
これだけ買っても全部で480円!とってもお得です。
早速おはぎと大福をいただきました!
甘すぎずとってもいい感じです。
こちらのいちごみるくあん大福税込み138円ですが、50円で買えました!
この金額に慣れてしまうと、コンビニで和菓子を買うことをためらってしまいそうです。
まとめ
近くを通りかかったときには、ちょっとお立ち寄りください!
その場で食べる場所がないのが残念ですが、あったかいお茶と一緒に食べるとホッと一息つける補給場所になりますよ!
![]() |
価格:8,210円 |
おすすめ工場直売所のブログはこちらをご覧ください。
お買い得ケーキはこちらをご覧下さい!
お得なドーナツがいっぱい❗️
カステラや歌舞伎揚げの工場はこちらから❗️
最近のイチオシ❗️焼きたてデニッシュ食パンはこちらから
よろしければポチッとお願いいたします!