こんにちは、あらポタです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
最近、荒川サイクリングロード以外でブログアップをしておりますが、ちょっとネタ切れ感。。。まばらなアップになってきております。スイマセン。でも気を取り直してサイクリング関係の情報をアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
今回は、新河岸川のサイクリングロードにあるお団子やさんを紹介します。
どうも最近は、サイクリングに行くとお団子屋さんが気になってしまいます。さらにお団子屋さんのなかでも焼き団子が気になっております。
先日友人と話していて初めて気が付いたのですが、一般的には、お団子といったらみたらし団子のことを言うそうです。醤油の焼き団子って所沢周辺地区で見られる特別なものみたいなのです。
みなさんは、お団子って何団子を思い浮かべますか???
今回も、紹介は焼き団子です!
新河岸川のサイクリングロードは朝霞から志木に向かって走っていくとただいま工事中となっております。
土手の切れ目から住宅街に目を移すと。。。。
駐車場の向こうに気になる幟が見えてきます!
その名も『名物 焼きだんご 味バツグン』
とパンチのある赤いのぼりが目に入ってきます!
のぼりの横には、お団子屋さん
醤油の焦げる香ばしい香りがだだよってきます。
お団子屋さんの名前は、『うさぎ家』さん
こちらは、なんと店内で座って焼き立てのお団子をいただけます。
さらに、おかみさんからは、お茶のサービスもあります。
サイクリングをしながら、ちょっと立ち寄ってお団子とお茶をいただくのもオツですね。
本日は、土手まで戻ってパクリといただきました!
味付けは塩分濃いめの醤油味!(そりゃそうだ。。)
お団子は、少し固めで歯ごたえがあるタイプ。
でも野村屋さんよりも柔らかめ、焦げ部分は少なめなので上品な味付けです。
くれぐれも自転車に乗りながら食べると、のどに刺さってしまいますので、
ながら団子(ながらスマホ?)はお気をつけくださいね。
食べ終わってから、ほんの10キロ程度のサイクリング
新河岸川沿いに進んでいくと志木市役所横を通り過ぎ、国道463号をくぐって、富士見市付近までのんびりサイクリングできます。
新河岸川サイクリングロードにもお出かけしてみてはいかがでしょうか?
(上記写真は、台風前のものになります。)
よろしければポチッとお願いいたします!