こんにちは、あらポタです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
東京パワースポット巡り その6番外編をお届けします!
神社でパワーをいただいたら、お腹にもパワーを注入しましょう!
ということで、パワースポットの東伏見稲荷から行く大盛のパワースポットです。
お店の名前は、『富士力食堂』さん
東伏見稲荷から埼玉方面に約6キロ弱の距離です。
自転車であっという間に到着しちゃいます。
ここは気合をいれて久々のグルメ?レポートでお送りします
さあ!入店します!
名物はこちら‼️
マウンテンチキンカツカリー
お店のメニューの中心で猛アピールしてきます。
肉と香味野菜をたっぷり煮込んで香辛料を効かせたすべて手作りのカレーです。市販業務用のルーは一切使用しておりません。
まるで山のようです!
名物 スパイシースパイシー
マウンテンチキンカツカリー
大 980円
中 880円
小 780円
もちろん注文は迷いなく、
マウンテンチキンカツカリー 大を1つ!!!
マウンテンなのに大なんてどんなカレーが運ばれてくるのでしょうか?とっても楽しみ
さあ!お待たせいたしました
登場です!!
爆盛~~~~
カレーの上にキャンプファイヤーのようにチキンカツが積み上げられています!
もーえろよ 燃えろーよー 炎よ。。。。。。的な???
なんだこれは、見たことがありません。
上からだと分かりにくいので、横からも1枚パシャリ
全部で4段構成になっている模様
もう一枚 キャンプファイヤーチキンカツをパシャリ!!
いただきま~~~す
もちろんチキンカツを一つ一つ崩れないように箸で食べ進めていきましょう。。。
チキンカツが揚げたてアツアツでとってもジューシー
そして、メインのカレーも一口いただきます!!
野菜を煮込んだフルーティーなカレー その中にもしっかりとした辛さがあります。
ルーは粒子の荒いもので、粘度が低いので、しっかりとごはんやチキンカツに絡んでとってもおいしい!
この味は今まで食べたことのない初体験の味です。
付け合わせも福神漬けではなく、キャベツのピクルス???的なちょっと酸味のあるものでお口直しにはぴったり。
チキンカツもこんなにジューシーで肉厚
半分程度でかなりお腹いっぱい
でもまだまだチキンカツの下のごはんは見えてきません。
どんだけ~~~
なんとか完食
ごちそうさまでした!
もう、今日はこれ以上食べられません。
というくらいの満足感があるカレー
このお店とっても気に入ったので、WEBで他にもお店がないか調べてみました。
すると、小平にもお店があるではないですか?
そして衝撃が。。。。
小平店のマウンテンカレーははもっと凄い!
どうやって食べるのでしょうか?
揚げ物がまるでジェンガのように積みあがっております。
まとめ
お腹が減ったら、また行きたいお店№1
大盛なのにカレーのクオリティがすっごく高い(自己基準です)
みなさんもマウンテンチキンカツカリー大完食にチャレンジしてみてください!
では!
よろしければポチッとお願いいたします!
カレー記事はこちらもごらんください!
いちごソースとカレーうどんがベストマッチ!
見たことのないシルエットが印象的
工場直営のカレー店、一度行く価値あり
インドのカレーと中国の麻婆カレーがマリアージュすると。。。