こんにちは、あらポタです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
どうも最近食べてばっかりのブログになっておりますね。
そのため冬の季節の運動不足がたたり、体重増加気味となっています。
街中をのんびりポタリングのみで、サイクリングロードをかっ飛ばして疾走することがご無沙汰。ストレス解消にかっ飛ばして、ガッツリ食べて、サイクリングロードを満喫しましょう。
しかしながら先日、さいたま市付近のポタリングでは、秋ヶ瀬公園内は、台風の影響でまだ公園内が通行禁止となっており、あの台風がどれだけすごかったのかを思い知ります。ということで、まだまだ荒川上流方面へのサイクリングはお預けとし、周辺の河川を走ってみることにします。
スタート地点は、東武東上線柳瀬川駅として、柳瀬川から新河岸川へ進み、朝霞水門前まで行き、黒目川との合流地点をゴールとしてサイクリングしていきます。
早速ですが、スタート地点周辺で最近はまっているベーグルのお店に行ってからスタートしたいと思います。
お店の名前は、「HAPPY BAGEL」さん
行ってみると。。。
またやってしまった。。。
お休みでした。
ちゃんと調べないといけませんよね。。。
でもこのお店休み多くありません???
日曜日は基本的にお休みのようです。
さらに祝日もお休みでしょうか?
みなさんも行くときは事前の店休日チェックを忘れずに行いましょうね!
気を取り直して、サイクリングを楽しむことにします。
川沿いを南下していくと、志木市役所付近で、新河岸川と合流します。
この志木市役所ですが、2019年12月27日(金曜日)をもって、この志木市役所は立て替え工事となり、取り壊しとなります。2022年5月より新庁舎となるそうです。
この建物もまもなく取り壊しになり、見納めとなります。
新庁舎はどんな建物になるか楽しみです。
柳瀬川と合流後は、少し時間がありますので、新河岸川を川越方面に北上してみましょう。
当日は、冬晴れ?で雲一つない青空
新河岸川沿いをどこまでも走っていけそうです。
国道463号の下をくぐり、土手の上を走っていくと、途端に向かい風
かなりの強さで前に進むのが大変な状況
ほんの数キロ走っただけで、先ほど感じていた
「どこまでもいけそう・・・・」な気持ちがなくなり、
「帰りたい・・・・」気持ちに変化。。。
ここは、気を取り直して
昼ごはんをたべましょう!
目指すは、国道254号と国道463号の合流地点にある「竹國」さんを目指します。
ということで、次回は、「竹國」の武蔵野うどんをレポートします
お楽しみに!
よろしければポチッとお願いいたします!