こんにちは、あらポタです。
毎日雨が続きますね。
昨日の天気予報では、本日は晴れるっていていたのに朝から雨降っている(# ゚Д゚)
まだ5月ですよね???
5月21日(金)までに、沖縄・奄美と九州〜東海の各地が梅雨入りしています。このうち、近畿地方・四国地方では統計史上最も早い梅雨入りとなり、東海地方・中国地方・九州北部地方・九州南部では統計史上2番目に早い梅雨入りでした。
この記録的に早かった梅雨入りの影響で、東海以西では梅雨の期間が平年よりも長くなることが予想されます。
一方、まだ梅雨入りしていない関東甲信や北陸、東北各地では、梅雨の期間が平年並みか平年よりも短くなる可能性があります。また、沖縄、奄美でも平年より短くなる予想です。
各地の梅雨明けは、沖縄や奄美が6月中旬頃、九州〜関東甲信にかけてが7月上旬頃、北陸と東北では7月中旬頃の予想です。(ウエザーニュース参照)
今年の梅雨のシーズンは2ヶ月の長期間が予想されるとのことでかなり困ったことになりました。
今週のお題は「雨の日の過ごし方」ということですが、5月の春の外出シーズン(個人的に)の土日に雨が降ってしまうととっても悲しい。
だって、3月からのサイクリング季節は、スギ花粉で外出が出来ず。やっとのことで花粉症の季節が終了してから梅雨入りまでが、春のサイクリングシーズンなのに。。。
インドアの過ごし方もありますが、本日は雨が降っていない時間を見計らって、ちょとでもサイクリングに行ってきました。
荒川から伸びる柳瀬川・黒目川付近をグルグルしてみました!
志木市の街中で、パン屋さんを発見!
お店名前は「KONパン」さん 場所はこちら
住宅街にあるパン屋さんコッペパンがおすすめのようです。
その中でも「こだわりのきなこあげぱん 140円」がおすすめ!
さらに「コーンパン 70円」も人気
残りあとちょっとなので、1つ購入。
きなこパンってビニールにいれるとしっとりべちゃくちゃになてしまうとおいしさが半減してしまいます。
湿ってしまう前にすぐ食べたい!!
川沿いの道まで戻って早速食べてみましょう!
ビニール袋から取り出してみると早くもしっとりしてきちゃいました。。。
ガブリ!!!
きなこがほんのりあまくておいしい
ちょうど電車がきたので、もう一枚記念写真をとります。
つづきまして、コーンパン
コーンの黄色がきれいですね!(ほんとかよ???)
断面はこんな感じ フカフカです!
サイクリング中もずっと曇り
というよりも灰色の雲が立ち込めていて、いまにも雨が降り出しそうな天気
今日はこの辺で帰宅の道へ戻ることにしちゃいます。
また明日も出かけよう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ポチッと応援お願いします!