こんにちは、あらポタです。
前回のサイクリングはとっても爽快でした。
前回はこちらからどうぞ↓
今回は、帰り道の新たな発見をお伝えしていきたいと思います。
帰り道の清瀬市付近にちょっと有名な自動販売機があります。
なぜかというと。。。こちら!!
月曜日のゴールデンといえば。。。そう帰れマンデー
バス旅などが特に好きで見ています。
その帰れマンデーでスペシャル版で放送された自販機帰れま10のジャムの自動販売機がある場所が帰り道にありました。
でも今回はお休み~~~ 残念
でも、ここで新たな発見がありました!
なんとセキ園芸さんが運営しているお店がお隣にオープンしていたのです。
お店の名前は、「サニーサイドラボ」
お昼前なのにお店の前には大行列
日替わりランチがおすすめのようで、本日はハンバーグ。
一人で並ぶにはちょっと恥ずかしい。。。
ちょっと場違いなサイクルジャージだし。。。。
ということで、また今度のお楽しみといたします。
少し進んでいくと、
この辺りはみなさん農家さんのようです。
家の門の前には、かなりの確率で、即席の農産物直売所があります。
まさに本日採れたての新鮮野菜がお得なお値段でならんでおり、ほぼ無人販売のため
ワンコイン価格でご提供中!!!!という感じ
大根 100円
かぶ 100円
きゅうり 100円
ほうれん草 100円
ほぼ100円ショップじゃないですか????
さらに税込み価格!!
。。。とうもろこしは200円でしたが。。。
お隣のお家の前は、もう市場的な感じ
パラソルも立っていて、枝豆の幟までもあり、大賑わい。。。でもないですが、お客さんもちらほらいます。
こちらは、エシャロットやノーザンルビー・シャドークイーンなど並んでおり、ちょっとなんだかわかりません???本格的な??
おいもの一種かな?
おいしそうな枝豆がありましたので、購入します。
お姉さんにお値段を聞くと。。。300円とのこと
あまり野菜の価格感覚がないので、安いか高いかはさっぱりわかりませんが、新鮮でおいしそうなことは確かです!
枝豆をゲットして新座駅に向かうと。。。
ありました!一度は行ってみたい新座の有名店!
「ぜんや」さん
あの「一度は食べたい名店の味シリーズ」でカップラーメンにまでなったお店
写真にでは、あまり並んでないように見えますが、実は車の向こうには30名ぐらいの行列がありました。
ラーメン好きとしては、立ち寄りたいお店なのですが、こちらもあきらめて出発!
往復約30キロの旅は、3時間程度でコンプリート
ゲットしたのは新鮮な枝豆! 夜のおつまみが楽しみです!
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ポチッと応援お願いします!